こんにちは!わらび訪問介護です🙌
昨日はしし座流星群が見れるとネットニュースでみて
大阪でも見えるって書いていたので絶対見よう!
と意気込んでいたのですが、睡魔に勝てませんでした😭
次はどの流星群がみれるかわかりませんが
見れる時は頑張って起きて見ようと思います😊✨
本日は高齢者虐待についてお話したいと思います🙋♀️
虐待のニュースをみるたびに悲しくて涙してしまうのですが
高齢者虐待もたびたびニュースに取り上げられています。
高齢者虐待は介護従事者のよる虐待が644件、相談・通報が2267件
家族や親族からの虐待が16923件、相談・通報が34057件ありました。
(令和元年度調べ)
高齢者虐待の背景には介護疲れや経済的困窮、性格などさまざまです。
特に身体拘束での虐待は、悪循環が指摘されており
虐待を受けてしまった高齢者の身体機能の低下や
認知症の症状悪化を招き、さらなる身体拘束につながるリスクが懸念されます。
虐待の内容
・身体的虐待
暴力的な行為や身体拘束により、体に傷や痣、痛みを与える行為。
また何かを強制することも身体的虐待です。
・心理的虐待
言葉の暴力や威嚇的な態度、無視、嘲笑など、精神的苦痛を与える行為。
・性的虐待
本人の同意なしに性的な行為をすること。強要するだけでも虐待になります。
また、服を着せず裸にしておくのも性的虐待です。
・経済的虐待
現金や通帳を取り上げたり、無断で金銭を使ったりする行為。
また、必要な金銭を渡さないことも経済的虐待です。
・介護放棄
食事や入浴などの世話を怠ったり、必要な支援や用具を使うことを怠り、
介護される側の状況を心身ともに悪化させること。
高齢者虐待のサインあり、利用者さん、家族両方を気に掛ける必要があります。
身体的虐待のサイン
・不自然な傷や痣がある。
・傷の説明のつじつまが合わない
・急に怯えたり、怖がったりする。
・人に話したり、援助を受けることを躊躇する。
精神的虐待のサイン
・かきむしり、噛みつき、ゆすり、体を萎縮させるなどがみられる。
・怯える、泣く、叫ぶ、わめくなどの症状がみられる
・自傷行為のの痕がある
・食事の変化(過食、拒食)
経済的虐待のサイン
・財産収入があるのにもかかわらず、お金がないと訴える。
・自由に使えるお金がないと訴える。
・貯金が引き出された、通帳がないなどと訴える。
性的虐待のサイン
・肛門や性器に傷や出血がみられる。
・急に怯えたり、怖がったりする。
・人目を避ける様になる。
介護放棄のサイン
・汚れた衣類や下着を着ていたり、異臭がする。
・部屋に物が散乱している。
・重度の褥瘡ができている。
・食事が用意されていない。
・空腹を訴えることが多くなる。
・栄養失調になる。
高齢者の虐待を防止するには、早期発見と介助者の支援が大切です。
虐待の恐れがあると思ったら間違えでも構わないので、すぐに相談・通報してください。
介護について相談ができず負担が大きくなり虐待に繋がることもあります。
なにか少しでも不安なことがあれば一人で悩まず相談しましょう。
※大阪市各区では高齢者虐待の相談窓口があります。
又は地域包括センターや総合相談窓口などでも話を聞いてもらえます。
私たちヘルパーは利用者さんの負担はもちろん
家族さんの負担も軽減できるようサービスさせていただきます。
少しでも高齢者虐待がなくなることを祈っております。
0コメント